【何かが変わった】両パンタを上げて到着した、2095レ。ダイヤ改正初日。常磐線 土浦駅。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 окт 2024
  • ダイヤ改正があると、
    貨物列車のスジが変わったのか気になりますよね。
    コンテナ積み降ろしの様子は、こちらからご覧いただけます。
    【神業連発!】2095レ 荷役作業 土浦駅到着から出発まで
    • 【神業連発!】2095レ 荷役作業 土浦駅到...
    構成は、
    貨物到着 0:35
    誘導員さんは、女性だった。
    引上げ線に移動開始 1:19
    本線列車の通過待ち 4:14
    貨物線へ移動開始 6:00
    出発 8:31
    お子様でも、安心してご覧いただけます。
    ナレーション
    VOICEVOX:四国めたん
    Kevin MacLeod の Disco Sting は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
    ソース: incompetech.com...
    アーティスト: incompetech.com/

Комментарии • 23

  • @namaenori
    @namaenori 6 месяцев назад +4

    前パンタが上がっていたのは直流区間から待避無しでデッドセクションを超え、交流区間最初の停車駅の土浦で前パンタを下げたんだと思われます

    • @Fun_train
      @Fun_train  6 месяцев назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます。
      おっしゃる通りです。
      いま、気になっているのはこれまで藤代駅でパンタを下ろすことができたのになぜ土浦まで両パンタで来たのか?
      藤代停車、荒川沖停車はどうなったのかが気になっています。
      もし、こちらが解れば、ご教示ください。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @しゅたん-s6g
    @しゅたん-s6g 6 месяцев назад +1

    時刻表を確認したところ北柏までは改正前と同じで改正後は北柏で長時間停車その後藤代通過で土浦駅8:35だそうです。
    なお土浦の停車時間はいつも通りでした。

    • @Fun_train
      @Fun_train  6 месяцев назад

      ご視聴頂きありがとうございます。
      待ってました、この情報。感謝です。
      藤代通過なんですね。
      貨物の時刻表持ってないんです。ありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @user-iy1mb4lz2q
    @user-iy1mb4lz2q 6 месяцев назад +1

    コンテナー満載にびっくりしましたが、土浦着のコンテナーが多いことにさらにびっくりです。

    • @Fun_train
      @Fun_train  6 месяцев назад

      こんばんは!
      そうなんです。多いんですよ。
      コンテナを下ろしている動画も解説欄から見ることができます。
      よろしければ、お暇な時にでも見てやってください。

  • @すずきやすまさ-m8m
    @すずきやすまさ-m8m 6 месяцев назад +1

    交直流機の機関車は、交流は両パン・片パンどちらも○、直流は片パン✖となります。
    (故障や緊急時など例外を除きます。)
    ※四国は直流機で片パンで走ります。

    • @Fun_train
      @Fun_train  6 месяцев назад

      ご視聴頂きありがとうございます。
      おっしゃる通り両パン、片パン運用で当たり前なのですが、これまで土浦駅まで両パンタで来たことがなく(見たことがないだけかも)初めて両パンタで来たところがポイントでした。わかりにくくって。。。。
      これまでは、藤代停車時にパンタを下ろしていました。
      視聴者さんのコメントによると、東北本線でも冬季に霜取り用として両パンタで運用されているようです。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @kazz9945
    @kazz9945 6 месяцев назад +1

    東北本線の国鉄型特急車(485系や583系)や北斗星・カシオペア牽引のEF81・EF510-500番台車は、郡山駅でパンタグラフのシングル・ダブル切り替えをしていました
    EH500も郡山駅停車の貨物列車は、同様にシングル・ダブル切り替えをしていますね

    • @Fun_train
      @Fun_train  6 месяцев назад

      おはようございます。
      今回もコメントありがとうございます。
      おっしゃる通り両パン、片パン運用なのですが、これまで土浦駅まで両パンタで来たことがなく(見たことがないだけかも)初めて両パンタで来たところがポイントでした。わかりにくくって。。。。
      この動画を見た方のコメントで、これまでは、藤代停車だったのが、通過に変わり土浦まで両パンタで来たようです。

    • @kazz9945
      @kazz9945 6 месяцев назад +1

      今でもカシオペア紀行が東北本線経由で運行される場合、郡山駅は通過駅なのに必ず運転停車する事となっていますね

  • @やま-b4g
    @やま-b4g 6 месяцев назад +2

    動揺?正当な作業じゃない!VCBの絡みだから下げた

    • @Fun_train
      @Fun_train  6 месяцев назад

      ご視聴頂きありがとうございます。
      おっしゃる通り両パン、片パン運用で当たり前なのですが、これまで土浦駅まで両パンタで来たことがなく(見たことがないだけかも)初めて両パンタで来たところがポイントでした。わかりにくくって。。。。
      これまでは、藤代停車時にパンタを下ろしていました。

  • @タカ-y3s
    @タカ-y3s 6 месяцев назад +1

    基本的には交直、交流共に両パン上げOKですよ〜!

    • @Fun_train
      @Fun_train  6 месяцев назад +1

      こんばんは!
      いつもありがとうございます。
      おっしゃる通りです。
      いま、気になっているのはこれまで藤代駅でパンタを下ろすことができたのになぜ土浦まで両パンタで来たのか?
      藤代停車、荒川沖停車はどうなったのかが気になっています。
      もし、こちらが解れば、ご教示ください。

  • @京成3050
    @京成3050 6 месяцев назад +1

    両パンタグラフの2095レ 見慣れませんね💦

    • @Fun_train
      @Fun_train  6 месяцев назад

      こんばんは!
      いつもありがとうございます。
      見慣れませんよね。
      土浦で見たのは、初めてです。
      パンタ降ろすタイミングが、無くなったのかな?と思っています。

  • @machakuntv183
    @machakuntv183 6 месяцев назад +1

    走りながら前だけ下ろせないんですかね?
    過去になかったでしたっけね?
    走行中の上げ下げって

    • @Fun_train
      @Fun_train  6 месяцев назад

      ご視聴いただきありがとうございます。
      詳しいことは、わかりかねますが。。。。
      物理的には、走行中のパンタ昇降は可能だと思います。
      やらない理由を推測すると
      降ろす方のパンタ
      パンタが上がっている時は、わずかながら架線を押し上げていますよね。
      これが降りてくると、架線もほんの少し下がってきていづれパンタと架線は離れます。離れる際に機関車が走行していたとすると、機関車の振動、揺れも加わり、パンタと架線がバウンドするようなことが起きないとは言い切れないように思います。
      残る方のパンタ
      前述の架線の揺れが(上下運動)が、残されたパンタにも伝わり、こちらでもバウンドする可能性があるのではないでしょうか。
      両パンタで走行しても問題ないので、あえて走行中に下ろす必要もなくどこかの停車駅で降ろすのが理想的ではないでしょうか。
      また、パンタ昇降時には運転手さんの目視確認が必要なので(笑)
      今後ともよろしくお願いします。

  • @伊藤和司-c1m
    @伊藤和司-c1m 6 месяцев назад +2

    東北本線だと、冬は霜取りで両側あげて走行してます。

    • @Fun_train
      @Fun_train  6 месяцев назад

      ご視聴頂きありがとうございます。
      霜取りですか! ありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @305to8
    @305to8 6 месяцев назад +1

    パンタの両上げ、片上げ、だけでもダイヤ改正に関連してその奥はとても深いようですね。
    パンタのことで昔の思い出話になってしまいますが...
    朝6~7時台の通勤時間帯に2ドア急行型車両による上野行き普通列車が何本もあった頃...
    私は土浦から東京までその2ドア急行型で通勤していました
    乗車前にちょうど青森からの20系客車急行十和田が到着してくる時間でもあり、
    EF80か81の、パンタが到着時は前下げ発車時は両上げ、機関車次位電源車からの機関駆動音と排煙、
    20系客車の豪華さに興味を寄せていました
    客車普通列車の取手と藤代での停車時間がやたら長いのも気になっていたところでした
    常磐線の大きな特色、交直切替が絡んでいるのだなとのちのち気づきました
    思い出余談)通勤時間帯の急行型2ドア車、柏は通過でも松戸の次は北千住にも停車していましたから
    乗り降り大変なことだったと思います。
    私が通勤に利用していた2ドア車は折り返し上野8:00ちょうど発の「急行もりおか」となっていました
    動画に登場するブルーオーシャンひたち3号も上野8:00発ですから、もりおかの頃からのダイヤの流れを受け継いで
    いるのではないかなと思っています。

    • @Fun_train
      @Fun_train  6 месяцев назад

      こんばんは!
      遅くなりました。2ドア急行ってときわ号ですね。
      懐かしいです。土浦、石岡からだと都内までは急行でちょうど良い感じでした。
      そして十和田号。下りに2度ほど乗りました。
      1回は、北海道旅行で青森まで。なんとグリーン車だったのですが、今思えば、寝台の方が楽だったように思えます。中学生の頃、親に連れて行ってもらった思い出です。
      もう1回は、帰りが遅くなり上野から土浦まででした。
      土浦で降りようとしたら、ドアが開かなくって焦っていたらちょうど駅員さんが見つけてくれて、ドアを蹴って開けてくれた思い出があります(笑)
      急行、懐かしいです。